インプラント治療をする前に、歯科用CTなどを用いて精密な診査・診断を行います。
その際に、元の歯の位置やインプラントを埋入する予定の場所によっては、インプラントを埋入する高さ、幅が十分にとれないことがあります。
その場合、通常は、骨量を増やす骨移植が必要になります。
これは外科的な手術で、骨移植後の経過を見てインプラント治療に入るため、治療期間も長くなり、結果的に患者さんに負担を与えてしまいます。
ショートインプラントを使用することで、骨移植をせずにインプラント治療が可能です。
より高度な治療技術が必要になりますが、短くても優れた固定機能を発揮します。
骨移植のリスクや経済的負担がないことが大きな魅力です。
少しでも患者さんの負担を軽減する治療が望ましいと考えています。
Related Posts
インプラントの精密診断
確実なインプラント治療を受けるには通常の…
25 12月 2018
セカンドオピニオン
歯を抜いてインプラントにした方がいいのか…
27 1月 2020
くちびるが白くないですか?
くちびるというのは、薄い粘膜に覆われてい…
15 5月 2018
顔色が黒っぽい
最近何か足がむくみやすい。。。
17 2月 2020
私たちはデジタルデンティストリー
ガイデッドサージェリーとは、専用のソフト…
24 4月 2023
歯周組織再生療法
大きな可能性を秘めた歯周組織再生誘導材料…
24 4月 2020
立川北インプラントセンター
本部をスイス / ベルンに持つThe I…
17 8月 2019
インプラント周囲の炎症
みなさん誰しも、長期的に安定したインプラ…
25 2月 2022