アテネで行われたヨーロッパインプラント学会に参加してきました。政情不安の中、学会は滞りなく行われました。
今回の内容はインプラント治療の予後に関するものが多かったです。今後もインプラント歯学の研鑽に励んでいきたいと思います。
Related Posts
デジタル デンティストリー
ガイデッドサージェリーとは、専用のソフト…
28 9月 2019
The European Association for Osseointegration 「EAO」
毎年ヨーロッパ各地で開催されるEUROP…
18 10月 2019
立川市 インプラント
歯を失ったとき、これまでの治療法ですと、…
12 6月 2019
インプラントは精密診断
確実なインプラント治療を受けるには通常の…
15 4月 2023
インプラントだってセカンドオピニオン
歯を抜いてインプラントにした方がいいのか…
16 10月 2021
歯ブラシを使って
脳というのは、右脳と左脳の2つに分かれて…
26 12月 2019
歯周病 大丈夫ですか?
みなさんは毎日歯磨きをしていますよね。で…
04 7月 2019
ペリインプランタイティス(インプラント周囲炎)
みなさん誰しも、長期的に安定したインプラ…
16 3月 2020
お子さんの歯本当に足りてますか?
6歳から12歳くらいまでのお子さんで乳歯…
30 1月 2019